pavlog

ウェブエンジニアがあれやこれやを書きます

ブログ初心者がコピーライティングのサポートツールを紹介する

f:id:paveg:20190127040513p:plain

 

お世話になっております。ブログ初心者の pav (@_pavlog)です。

今回はブログを初めたばかりの私が、コピーライティングをサポートするツールを僭越(せんえつ)ながらご紹介をさせていただきたく筆を執っています。

ここで紹介するのはあくまで補助的な役割を果たすツールですが、もし興味のある方がおられましたら、ぜひご覧になってください。

  

【目次】

コピーライティングとは

 

コピーライティングの定義について触れておきます。

バズ部さんが、コピーライティングの定義に触れた記事を書かれていたので引用させていただきました。

素人でもプロ並に書けるようになる5つのテクニック』などのように、ユーザーにとって読みやすく、かつ、読み進めたくなるような文章を作るための技術。  

要は、読者にリアクション(反応・購買)を起こさせるような、不特定の事物の広告文をつくることだと思っています。ここで言う不特定というのは、作成者によって商品や物を選ばないことを意味します。

 

SEOコンテンツの作り方』で示しているようにWEBユーザーから120%満足されるコンテンツを作るためのライティングのこと。ユーザーから支持されるコンテンツがなければ、いかにコピーライティングやWEBライティングを行っても意味がないため、ここが何よりも重要。

そしてブログ初心者の僕(あるいはこの記事の読者)は、上に書いたコンテンツライティングと並行してコピーライティングのスキルを向上させねばなりません。

 

bazubu.com

 

ブログ初心者は、スキル向上と記事投稿を並行して行わないといけないので時間が足りません。

なので記事を書く時間を減らすようなツールを紹介します。

 

ブログのサポートツール

 

日本語校正サポート

この日本語校正サポートは、ウェブ上で入力した日本語を校正してくれるそのままのツールです。僕のような、日本語が不自由な人間においては救いのようなツールです。

もしかして校正っていうか校閲じゃないのかみたいな話はありますが、いったん置いておきましょう。

 

www.kiji-check.com

 

こちらのツールは、自分が書いた記事の文面を丸っとコピーアンドペーストして、「日本語チェック」をクリックすると違和感のある部分を全て出力してくれます。

僕はよく「意外」という漢字を使っていて、そいつは難読だ!と怒られています。

 

漢字使用率チェッカー

書いて字のごとくといったツールです。漢字使用率を算出してくれます。

邪王炎殺黒龍波」とかで算出しようものなら、全体的に硬いと怒られます。

akind.dee.cc

 

基本的に、読者数を増やすためには読み手に優しい文章を心がけるべきなので漢字使用率は気にしています。

 

コピペチェックツール こぴらん

やってきました、コピペチェックツール。

みなさんコピーアンドペーストはダメですよ。仮に引用すべき部分などが引用になっていなかったりするとせっかく頑張ったSEO的にもよくないですし、検索流入が減ってしまいます。

(僕の検索流入は0なので減りようがありませんが)

 

何より剽窃(ひょうせつ)に当たるので、気持ちも穏やかではなくなります。

ぜひオリジナリティを出しつつ適切に引用して記事を書いてください。

copyrun.net 

剽窃チェッカー

同上です、剽窃(ひょうせつ)はやめましょう。

剽窃チェッカー:レポートなどの文がコピペかどうかチェックします

 

Toggl

これはタイムトラッカーツールです

こちらのツールで時間を測定しつつ記事を書いたりします。

1記事あたりどれぐらい時間をかけて書いているかわかります。

時間を気にしながら書くようにすると、構成力や文章力がつきます。試してみると良いです。

ちなみに、僕はまだ結果が出ていません

 

toggl.com

まとめ

さまざまなツールを紹介しました。今回紹介したツールは、冒頭でも述べたようにあくまで記事の執筆をサポートするツールにすぎません。

僕たちが記事を書く時に、まずコンテンツを生成してくれるような便利なものでは決してないです。

もうそこまでやるなら、記事を外注に出してコピペツールでチェックして問題なければ校閲入れて、SEO的に工夫してと調整を全て行った上で公開した方が良いです。

 

この記事は実際に各ツールを使って文章の確認をしています。

それでは、ブログ初心者のみなさん(初心者ブロガーって言うのは恥ずかしい)頑張っていきましょう。