pavlog

ウェブエンジニアがあれやこれやを書きます

【2018年度】会計freeeで初年度の確定申告を終えました【副業】

f:id:paveg:20190202232148p:plain

 

本業とは別に2018年の夏から個人事業主として仕事をしています。

そして2019/2/2に初年度の確定申告を終えたので、備忘録として残しておきます。

もちろん青色申告です。

 

こんにちは、  pav (@_pavlog) です。

ツイートでも書きましたが、初めての確定申告を終えました。

あまりにスムースに終わりすぎて逆に漏れがないか不安で仕方がない…

 

手前みそではありますが、使ったソフトは「会計freee」です。

 

・目次

 

会計freee

開業時には「開業freee」を使いましたし、会計の帳簿を付けるのは「会計freee」でした。

そして年度が閉じたので過年度の確定申告を行うために、「申告freee」を使いました。

 

実際に「freee」を使ってやった作業は、質問に答えていくだけでした。

煩雑だなと思ったのはe-Taxの利用者の登録や、その他電子証明書の用意などです。

 

ちなみに僕自身は会計知識がとりわけ豊富ということもないので帳簿付は、つまずく部分もありましたが、調べながら疑問を解消しつつ進めました。

しっかりと毎月帳簿付していくと年始慌てて準備することがなくなるので、これは来年も継続していきたいです。

 

ヘルプページがかなり潤沢なのと、利用者の記事がたくさんあるのはよかったです。

 

support.freee.co.jp

 

 

使ったICカードリーダライタ

多分沢山の情報があるとは思いますが、使ったICカードリーダライタはこちらです。

f:id:paveg:20190202233530j:image

 

下記サイトにICカードリーダライタの対応品が一覧で記載されています。

好きなものを購入すると良いです。

僕自身は、どうせなら非接触でNTTが出しているものかなと思い「ACR1251CL-NTTCom」にしました。

 

特に問題なく公的認証も含めて行うことができました。

 

www.jpki.go.jp

 

ただUSB type-Cではないので、MacBookにUSB type-Cしかないよ!

という方は変換用のコネクタも併せて購入すると良いです。

 

 

副業初年度の感想

副業を開始して初年度でしたが、本業との両立は必須事項のためタイムキーピングを強く意識しました。

実際は比較的うまく回せている感覚ですが、時間が足りないなと思うと睡眠時間を削ったりしてしまうので、そこの部分はもう少し改善をする必要がありそうです。

 

また自社のソフトのドッグフーディングという意味でも、会計知識を深めるという経験としても良かったなと思いました。

自分のコントロールできる範囲で続けていこうと思います。

 

まとめ

  • 確定申告は簡単だった
  • タイムキーピングがうまくなった
  • 「会計freee」使うといいよ!
  • 本年もよろしくお願いします

 

www.freee.co.jp