pavlog

ウェブエンジニアがあれやこれやを書きます

【必読】開発者が「RubyMine」を使ってはいけない4つの理由【JetBrains】

f:id:paveg:20190126044738j:plain

 

「統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)」…

これは、たった一つのアプリケーションで開発作業の何もかも全てをただ一つの操作環境からできるようにした開発における叡智の集合です(個人の感想です)。

今の時代は金とマシンパワーを積んでIDE*1さえ買えば、どんな開発作業も楽になる恐ろしい時代です(個人の感想です)。

 

しかし数あるIDEの中でも使ってはいけないIDEがあります。JetBrains社謹製のIDEであるRubyMineです。様々なIDEを使ってきた僕が、今改めて使わない方がイイと断言するのには、理由が4つあります。

 

・目次

 

IDEとは?

まず簡単にIDEを説明をします。

 

コンパイラ*2・テキストエディタ*3・デバッガ*4その他様々な、開発作業における機能を単一のアプリケーションにしたものがIDEと呼ばれます。IDEの多くはGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)から利用できるようになっています。

 

つまり全部入りで、画面にインターフェースを持つすごい開発環境です。

 

その中でも今回紹介するRubyMineですがJetBrains社はチェコの首都プラハに本社を置く技術主導型のテック企業が作った、Ruby言語向けのイケてるIDEです。しかし、これから書く理由を読めば、使わない方が良いことがすぐにわかるでしょう。

 

(ちなみに僕はHHKB + Karabinar Elementsを使っているので、キーバインドが若干読者のみなさまと異なるかもしれません。)

 

使ってはいけない理由

理由1: 「Search Everywhere」

「Shift2回押し」

 

Shiftを2回連続で押すと、RubyMineで全検索が可能です。コマンドからファイルから何から全て検索できます。

どこにいったかわからなくても良かったファイルもうっかり見つけたりできるので、

知らなくてよかったファイルを開いて気がついたら優先度が低いTODOコメントの対応をやってしまったりします

f:id:paveg:20190130233259p:plain

 

ちなみにTODOコメントも全て管理できてしまうので大変です。

完璧主義者の人がTODOコメントが全て消えるまで作業をし続けなければならなくなる環境をお手軽に実現してます。

f:id:paveg:20190130233103p:plain

理由2: 「Quick Documentation / Quick Definition」

Quick Documentation

「F1(Ctrl + Q)」

 

これでメソッドのQuick Documentationをお手軽に見れます。

まずいですね。メソッドのドキュメントをポップアップの形で。

何がヤバイかって、IDEでドキュメント見れるのでウェブブラウザを開いて、公式ドキュメントを検索しなくて良くなってしまうんです。

公式のドキュメント見なくなるということは、つまり公式のドキュメントを見ずによくなることが増えるので大変危険です。

 

実装時にわからないことがすぐ調べられるので実装工数が削減されたりして、タスクの量が増えます。大変危険です。

f:id:paveg:20190130231423p:plain

 

Quick Definition

「Alt + Space(Ctrl + Shift + I)」

 

これも上記同様です。メソッド(関数)の定義が参照できます。

大幅にドキュメントを見に行く時間が削減されてしまいこれまた、タスクが増えます。

ブラウザの移動が減るので格段にコーディングに集中できてしまい、気がついたら夜になってたりして大変危険です。

f:id:paveg:20190130231427p:plain

理由3: 「Railways」

Railways - Plugins | JetBrains

RubyMineで使えるヤバイプラグインがあります。「Railways」というもので、

Railsアプリの `routes.rb` から生成されるroutingを劇的に見やすく且つ検索しやすくしてくれうるものです。

 

めっちゃ見やすいし、検索もしやすいです。

肥大化したRailsアプリでroutingに悩む時間がちょっと減ります

こうなるとまたもタスクの解決速度が上がってしまうため、空いた時間でOSSへコントリビュートできてしまいます。これは大変です。

f:id:paveg:20190131000154p:plain

 

一方今は1ページに収まっていますが、サイズが肥大化したアプリではそうはいきません。

縦横無尽に走り回るテキストデータは最高ですね。画面を使い切ってくれてる感があって安心感があります。

f:id:paveg:20190131000433p:plain

 

理由4: 「有料」

なんと、RubyMine実は有料なんですね。有料ってことはつまり経済を回せてしまいます。

経済を回すとJetBrainsが儲かります。その上ますますJetBrainsが技術投資を行うことによってRubyMineやその他各種IDEがますます便利になります。

するとRubyMineを使っている技術者がコーディングにのめり込む時間が増えます。

その結果、なんと開発生産性が上がります

 

開発生産性が上がるとたくさん世の中にサービスを送り出せるので、様々な便利なツールやプロダクトが生まれやすくなります。

 

 

まとめ

 

あまりに快適すぎるためRubyMineが開発者を堕落させることは紛れもない事実である。

ついでに納税して経済まで回せてしまうのだ…。

 

もう1度言おう。

RubyMine』は絶対に使い始めてはならない…。

 

 

ちなみに、こちらで買うと若干安く堕落できます。

 

secure.samuraism.com

 

 

 

www.jetbrains.com

 

 

 

JetBrains: Developer Tools for Professionals and Teams

*1:Integrated Development Environment / 統合開発環境のこと

*2:コンピュータが扱えるように機械語あるいは低級言語へ変換するプログラム

*3:文字情報を編集するプログラム

*4:コンピュータプログラムや電気機器中のバグ・欠陥を発見および修正し、動作を仕様通りのものとするための作業を補助するプログラム